MacBook Airのおはなし。

| コメント(0) | トラックバック(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加

MBA11-34L_MBA13-34R_Pages-iPhoto_PRIN.jpg

今日は、サーバの話でもなくiOSの話でもMacBook Airのお話。

このブログはサーバ日記じゃねぇーのかよ、と言われてしまいそうですが、ご堪忍を笑

ちょっとMacBook Airの話のネタが溜まってきたので書いていきたいと思います。

(つづきへ・・・)

MacBook Airの歩み

MacBook Air は2008年に登場しました。あの薄さでフルサイズのバックライトキーボードやマルチタッチトラックパッドといった、今となっては普通になっていますが、当時は革新的な技術を積んだノートブックでした。ただ、販売当時の価格は一番安いモデルでも20万越えの229,800円。とても庶民が買えるものではありませんでした。

2009年のMacBook Airでは、148,800円と若干庶民でも手がとどく価格になってきました。

そして翌年の2010年にこれまで13インチのみだったMacBook Airが11インチモデルという新しいサイズのMacBook Airと共に登場し、デザインを一新しました。主にこの年はネットブックが流行っていた時期だったので対抗馬として出したのでしょう。その面から、価格も抑えられ、一番安いモデルで88,800円からという値段で多くの方が購入したかと思います。しかしながら、コストカットの側面もあるせいか、バックライトキーボードは外されてしまいました。

その翌年2011年。Thunderboltという新しい規格のインターフェイスを搭載したMacBook Airが登場。そしてバックライトキーボードも復活しました。Bluetoothも4.0 LEに変更されました。

2012年のモデルではUSB 3.0に変更。

2013年、2014年モデルでは802.11ac Wi-Fiに対応し、約5時間ほど最大駆動時間が延びました。

性能的な切れ目

多くの方は、MacBook Airの製品的な切れ目は2009年と2010年のモデルだと思う方が多いと思います。確かに価格は安価になり、デザインも現在でも使用できる形に変更された代になります。しかしながら、MacBook Airでは実際には2つの切れ目があると思われます。

まず一つ目は、初代と2世代目の間。

そしてもう一つは、2010年モデルと2011年モデルの間。

なぜこの2つなのかというと、GPUのところを比較できている方は鋭いです。まず、初代はIntel GMA X3100というオンボードGPUを使用しています。このGPUはMacでの64ビットドライバが存在しないため、Mac OS X Mountain Lion以降のOSがインストールすることができません。よって、現行のOS X Yosemiteをインストールできるのは、二世代目以降となります。

次に2010年モデルと2011年モデルを比べてみましょう。この二つ位は確かにデザイン面は共通しています。しかしながら中身を見るとガラリと違う。

まず、2010年のモデルは今まで通りCore 2 DuoというCPUを採用していますが、2011年モデルでは、Core i5という新しい世代のCPUを採用しています。実は、ここの代だけで1.5倍から2倍ほど性能が違います。そしてLightningの搭載やBluetooth 4.0 LEなど今までのMacBook Airとは中身が全く別物と言っていいほど変わっているのです。

Apple的な切れ目。

しかしながら、Apple的には、2010年と2011年が切れ目ではなく、2011年モデルと2012年モデルが切れ目のよう。ここのモデルの大きな違いはUSB3.0とMagSafe2の採用だけれども、中身の性能に大きな変化はない。

しかしながら、AppleではBluetooth 4.0 LEを採用ているのにも関わらず、2011年モデルは、YosemiteのHand Off機能を使用できないようにした。恐らく、Appleの商売的なやり方なんだろうなー。

実際のサポートはどこで切れる?

恐らくいずれCore 2 Duoを採用した2010年以前のMacBook Airが先行してサポートが切れるのは目に見えています。

問題は2011年モデルはどうなるのでしょうか。2010年モデルと一緒に切れてしまうのか、それともしばらくサポートする機種になるのか。

これもAppleのみぞ知るって感じですね。さて、Hand Offが使えないそんなMacBook Air 2011年モデル。実は、少しOSをいじるだけで使えるようになるのです。次回あたりはその辺のネタを書いていきたいと思います。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.taporu.net/system/mt-tb.cgi/75

コメントする

PR

プロフィール

ユーザ名:とっとこ。

このブログ記事について

このページは、とっとこが2015年2月 3日 18:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【Part 2】自宅サーバを組もう!【永久保存版?!】」です。

次のブログ記事は「MacBook Air Mid 2011 で Hand Off (連携機能)を使う」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

OpenID対応しています OpenIDについて

PR